千葉県南房総市安馬谷にある『盛栄堂(せいえいどう)』は、大正3年(1914年)創業の老舗和菓子店。100年以上にわたり、地元の人々に愛され続けています。
店頭には、コンセプトである「いとを菓子」という言葉に込められた想いを形にした、見た目も味も楽しめる魅力的な和菓子が並びます。南房総の銘菓として親しまれる「さざえ最中」は全国菓子大博覧会で『名誉総裁賞』を受賞。遊び心あふれる「くじらまんじゅう」「くじらあげまん」も、地域で親しまれてきた逸品です。
この記事では、盛栄堂の魅力あふれる和菓子をたっぷりご紹介します。
盛栄堂のこだわり
盛栄堂のコンセプトは、「南房総いとを菓子」。
「いとを菓子」とは、古語の「をかし」に由来し、「趣があり興味深い」という意味と、現代語のように「ちょっと変わっていて面白い」という意味があります。
その名の通り、盛栄堂のお菓子はどれもちょっと変わった趣のあるお菓子です。
また、職人がひとつひとつ手作業で仕上げる丁寧さはもちろん、「和菓子が時代に取り残されないように」と、時代とともに新しいスタイルでの和菓子作りにも挑戦しています。
南房総のお土産や、地元の方のちょっと珍しいお使い物としても、「いとを菓子」は喜ばれる逸品です。
人気の南房総銘菓
南房総を代表する、盛栄堂の自慢の和菓子をご紹介します。
さざえ最中


南房総で獲れる「さざえ」をモチーフにした最中。外はパリッと香ばしく、中には北海道産「大納言小豆」を使った優しい甘さのあんこが詰まっています。小倉・白あん・こしあん・ゆずあん・青のりあんの5種類があります。
2025年に開催された「全国菓子博覧会」では、最高賞である『名誉総裁賞』を受賞した、盛栄堂を代表する和菓子です。
実際に食べてみると、サクッとした皮とあんこの甘さのバランスが絶妙!
見た目も楽しく、あっという間に食べ終わってしまいました。
くじらまんじゅう


「くじらの町・和田浦(※)」の名物くじらをモチーフにした可愛いおまんじゅう。
薄皮にあんこいっぱいのおまんじゅうは、ひとつひとつ手作りなのでちょっとずつ形や顔が違います。
店頭のみの限定販売ですので、ぜひ店舗でお買い求めください。
※和田浦は前店舗があった地域です。現在は安馬谷に移転済み。
くじらあげまん


昔懐かしいかりんとうの風味の和風まんじゅう。
くじらまんじゅう同様「くじらの町・和田浦」の名物くじらをモチーフにした、あんこたっぷり、カリッと揚げたかりんとうまんじゅうは、可愛くて美味しい南房総の銘菓です。
揚げたてのおいしさを瞬間冷凍!自然解凍してつめた〜いのもよし、レンジで温めてあつあつもよし、二通りの食べ方が楽しめます。
➡ 「くじらあげまん」をありがとねっとで購入する
定番のお菓子
何度でも食べたくなる、盛栄堂の定番和菓子です。
- 心をまぁるく結ぶどら焼き … ふわふわ生地にあんこをたっぷり。つぶあん・うぐいすあんの2種類。
- 海がめ … サクサクしっとり、アーモンド風味の生地にあんこを挟んだダックワーズ。
- 沙衣(さごろも) … くるみ入りの白あんをココアの生地で包んだ焼き菓子。
- ほっこりかほり … 黄身あんを包んだ昔懐かしい焼き菓子。
- 和三栗まん … 渋皮栗をひと粒、和三盆糖を使った生地で包んだ焼き菓子。




長年愛され続ける理由が、一口ごとに伝わる逸品ばかりです。
季節限定のお菓子
四季折々の素材を生かした季節限定の和菓子も人気です。
その時期にしか味わえない特別な美味しさを、多くのお客様が楽しんでいます。
- 春:いちご大福「かご入り娘」 … 南房総産の苺と上品な餡とお餅の組み合わせ
- 夏:水ようかんやゼリー … 暑い日でもさっぱり楽しめます
- 秋:栗蒸し羊羹「栗ゴロゴロ」 … 国産栗がたっぷり入った秋限定の味覚
- 冬:上生菓子 … 四季の彩りを表現。年始の贈答や祝い菓子として人気


季節ごとに変わる表情を楽しみながら、訪れるたびに新しい発見があるのも魅力です。
地域とともに生まれたお菓子
地域とのつながりから生まれたお菓子も。
コロナ禍で給食が止まり、余った牛乳を加工してできたバターを活かせないか――そんな地元酪農家さんの声をきっかけに誕生したのが、「房州酪農牛乳」をたっぷりと練りこんだサブレタイプのクッキー「房州酪農ミルクッキー」。「房州酪農牛乳」とコラボをした、懐かしさ溢れる箱もポイントです。
2025年「全国菓子博覧会」では、『外務大臣賞』を受賞しました。

老舗和菓子店「四代目 店主」

盛栄堂を受け継ぐのは、四代目店主 長谷川浩司 さん。
「和菓子が時代に取り残されないよう、時代とともに新しいスタイルでの和菓子作りに挑戦しています」
平成26年に法人化を果たし、店舗での販売や開発だけでなく、学校や自治体の体験教室に講師として参加するなど、和菓子の魅力の普及にも力を注いでいます。
店舗情報

- 住所:千葉県南房総市安馬谷1984
- 電話:0470-29-7039
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:月曜日(祝日の場合は翌火曜)
- アクセス:JR千倉駅から車で約10分、JR館山駅から車で約20分
- 公式サイトはこちら
店内には定番商品から季節限定のお菓子までずらり。訪れるだけで、和菓子の世界を楽しく体感できます。
贈り物としてもおすすめ
盛栄堂の和菓子は、贈り物としても非常に人気です。
南房総を代表する銘菓から季節限定のお菓子まで、どなたに差し上げても喜ばれる安心感のある美味しさが揃っています。
お中元やお歳暮、特別な日の手土産やご挨拶など、さまざまなシーンで活躍すること間違いなしです。
ありがとねっと経由で購入する
盛栄堂の一部の商品は、オンラインショップ『ありがとねっと』からもお取り寄せ可能です。
看板商品のさざえ最中をはじめ、贈り物にぴったりの詰め合わせなどをご用意。遠方の方や、店舗まで足を運ぶのが難しい方も、気軽に南房総の味を楽しめます、
伝統と新しさが織りなす盛栄堂の味わいを、この機会にぜひご堪能ください。
▼こちらから『ありがとねっと』で購入できます
盛栄堂の商品を見る